子育てだってお仕事だ

子育てハウツーや日々のあれこれ詰め合わせです

やっててよかった!!幼児教育

公〇式みたいなタイトルですが笑

 

このブログを書こうと思ったきっかけのひとつに入ろうと思います

即ち

幼児教育

です

 

前提として、私は幼児教育は絶対した方がいい!と思っています

何故なら、意味があるから

これに尽きます

 

我が家は生後2か月を過ぎたあたりで幼児教育を始めました

(胎教はしてません、悪しからず)

1歳ごろまでは特段他の子との違いは感じていなかったのですが、

次第に、あれ?なんか・・もしかしてこれって普通じゃないのかな?

と思うことが(いい意味で)増え始めました

言葉がスラスラ出るようになると、

語彙の豊かさや表現力、何と言っても会話の面白さ等、

これは幼児教育の賜物では?と思うことばかりになりました

 

うちの子の、有り難いなぁと思ったことを少し羅列させてください

・1歳になる前から聞き分けが良く癇癪を起したことがほぼ無い

・ねんトレは8か月で成功

・1歳代で意思疎通があらかた出来ていた

断乳もスムーズで離乳食もよく食べた

・2歳前には2語文を喋った

・2歳になるとひらがなが読めた

・2歳半でひらがなを単語として認識し自分で絵本が読めるように

・トイトレは開始2時間で成功した

・会話していて楽しい(でもうるさい笑)

わが子ながら、出来すぎてないか!?

と思っています

もちろん、もっとすごいお子さんなんて沢山いらっしゃるんですが、

平々凡々な私の子としてはもう、願ったり叶ったり、有り難い限りです

 

でも、これって別に、うちの子が特別だからとかじゃ

全く

全く

無いです

 

むしろ、幼児教育を始める生後2か月まではまぁ本当に大変でした笑

寝ないし泣きっぱなしだしおっぱい飲まないし!

 

それがここまでになったのは、

ひとえに幼児教育の恩恵でしかないと思っています

 

そして、私の考える幼児教育とは、

能力開発!とかフラッシュカード!とかでは

ありません

 

当然、教材をやっている時点で自然と能力開発はしているでしょうし

フラッシュカードも生活の中でやっています

 

でも、それは本当に、オマケ程度だと感じます

 

幼児教育の核になるのは何と言っても、

良い生活習慣を親子で習得すること!!

これだと思います

 

具体的には、

朝何時に起きて、

日中どう過ごして(ここで教材が入るんですね)、

昼寝は何時までに終わらせて、

何時に寝るか(寝室の環境も含む)

これを作り上げるのが、

幼児教育なんじゃないかなぁと思っています

 

自由奔放に育てるのもいいとは思います

親の都合で仕方なく・・という方もいらっしゃって当然と思います

でも、もし可能ならば、ちょっと意識して生活を赤ちゃん向けにシフトすると、

ぐっと生活が豊かになるんじゃないかなと感じます

 

しっかり寝てくれた方が日中機嫌よく過ごしてくれるので、やれること・行ける場所が増えます

おっぱいへの依存が少ない方がママも楽ですし子供も食が進みます

言葉が早い方が、コミュニケーションが取れるのでイヤイヤ期が軽く済みます

トイレトレーニングはすっきり終わらせる方がありがたいのは・・そりゃそうだ、ですね笑

 

育児の楽しみを増やす幼児教育、数回にわけて、

この教材がおすすめだよー

こんなことをしたよー

といった情報をシェアさせていただけたら嬉しいです♡

 

幼児教育の中には、

知ってた方が得する情報が多い!

だからシェアさせて!

ってだけなので、堅苦しくならず、

ゆるりと書いていきたいと思いますので、

どうぞ宜しくお願い致します